『工藝の古典と新精神 寶雲舎藝術論輯』久志卓真 1947年刊 ※音楽家・音楽評論
『日本の美術No.1 装身具』野間清六 編 至文堂 1966年刊 ※美術史家(日
『こけし・人・風土 特製限定版270部』鹿間時夫 装幀・芹沢銈介 築地書館 19
『陶磁のこころ』永竹威 五月書房 1978年刊 ※中国名陶譜・朝鮮の名陶・日本の
af5■ATELIER 陶芸を始める人へ 栗田征夫/1982年発行
ad4■玉椿荘楽只■大日本骨董全書/大文館書店/昭和9年発行
『民藝 291号 昭和52年3月 浜田庄司先生の回顧展』今泉篤男 他 日本民芸館
『民藝 577号 平成十二年度日本民藝館展 2001年1月』柳宗理・内海禎子・カ
『目の眼 490号 特集発見!古美術の街 名古屋』2017年刊 ※名古屋市博物館
R53LB●図鑑 刀装のすべて 刀装の変遷を平易に解説
『壺入門 壺と私』黒田領治・白洲正子・山下忠平・入江泰吉・谷川徹三・小林秀雄・細
『明治印判の染付』料治熊太 光芸出版 1985年刊 ※ 美術評論家・数寄者・骨董
大型a【千家十職/毎日新聞社・昭和56年】千家十職の作品/千家十職の家史/作品解
家庭画報特選 茶の湯の楽しみ 名碗に学ぶ茶碗のめきき 加賀光悦/世界文化社【ac
w1■日本上代の彫刻 望月信成 創元社 昭和21年3版 カバー付
柳 宗悦の民藝と巨匠たち展 柳 宗悦の心と眼
af1■日本の美術 別館「陶器」三上次男/平凡社/昭和43年初版
aa3■陶磁大系〈9〉丹波/河原正彦/昭和50年発行
美術鑑定・やきもの・骨董・鑑定・アンティックなど8冊セット/別倉
k1■漆芸入門 うるし工芸の美 光芸出版 単行本