甲乙丙丁上下(全2卷) 中野重治 講談社
呪の思想─神と人との間─ 白川静+梅原猛 平凡社
道元とその弟子 今枝愛真著 毎日新聞社
道教研究のすすめ 編者、秋月観映 平河出版社
中国古典小説名著資料叢刊第一冊 三国演義資料集編 朱一玄・劉毓忱編 南開大
日本の美術No.464 琳派とデザイン・装飾・かざり 玉蟲敏子
開館1周年記念特別展 街道・宿場・旅 旅人からのメッセージ 大津市歴史博物館
日本芸術史研究(歌舞伎と操り浄瑠璃)和辻哲郎著 岩波書店
Jean Cocteau AND HIS WORLD Arthur King P
航空写真集 湖国わが山河 京都新聞社
自然と文化 2004年75号 大気に響く「アジアの太鼓」 日本ナショナルトラスト
蜀中名勝記 [明]曹学著 重慶出版社
銅鐸 藤森栄一 学生社 日本古代史を解く、銅鐸の謎
万里の長城 ジャツク・ジェルネ 羅哲文 河出書房新社
婚礼のいろとかたち 京都文化博物館 1997
敦煌社會歴史文献釋録第1編 春文 主編 英蔵敦煌 社会歴史文献釋録第1~5巻 社
史料京都の歴史7 上京区 京都市編 平凡社
定本 艶笑落語(全) 立風書房
山と渓谷4 2023山岳装備大全 山と渓谷社
論衡詞典 時永東 王景明 撰 人民出版社
水経注 全譯 陳橋驛 主譯 山西人民出版社
渡来の祭り、渡来の芸能 前田憲二 岩波書店
中国篆刻叢刊 第22卷(清6) 鄧石如 二玄社
ブリューゲルとネーデルラント風景画図録
海人と天皇上下 梅原猛著 朝日新聞社(全2巻)
中国娼妓-過去和現在 法律出版社 単光鼎著
京都時代MAP 幕末・維新編 光村推古書院
魅惑の古平戸焼 野田敏雄 創樹社美術出版
高知・西土佐村昔話集 昭和52年度・53年度調査報告 立命館大学説話文学研究会編
FUKUOKA STYLE 「特集」歴史の町並み PART2 Vol 13 発売
インディアスの発見 ラスカサスを読む 石原保徳著
墨第93号 特集 木簡 芸術新聞社
好太王碑と高句麗遺跡 四、五世紀の東アジアと日本 王建群他 読売新聞社
ポトマック ジャン・コクトオ 澁澤龍彦・訳 出帆社
おくのほそ道 ―解釈と研究― 井上豊 古川書房
呉郡志 江蘇地方文献叢書 江蘇古籍出版社
地中海文化の旅1.2.3(全3冊) 地中海学会 河出書房新社
中国古典文学研究叢書 屈原与他的時代 趙逵夫著 人民文学出版社
日本古典選 ・海道記、東關紀行、十六夜日記 玉井幸助校註
鯖街道 向陽書房
探訪神々のふる里わ「3」出雲と瀬戸内の神々 山陰・瀬戸内 小学館
月刊染織αNo.133・ロウ堰出し友禅の創作他No.134幻の友禅技法-楊子糊N
吉崎御坊の歴史 朝倉義祐 国書刊行会
栽培植物の起源 ドゥ・カンドン 加茂儀一譯 改造社版
山と渓谷 やさしい読図 等高線と整置で地図が読める、! 山と渓谷社
中国古典文学大系1 書経・易経(抄) 平凡社
平等院鳳凰堂色紙形の研究 小松茂美中央公論美術出版
季刊 浮世絵77 画文堂版 写楽「阿波藩」お抱え狩野派絵師説他
科学用語 独─日─英 語源辞典 ギリシャ語編 同学社
自然と文化 2003 73号 特集 ポンソ・ノ・タオ 台湾蘭嶼の民族と文化 日