(全集)復刻版 日本民俗学 全4冊 国書刊行会
▽随筆ヴィナス 矢代幸雄著 痛
■■日本の名鑑 グラフィティ太平洋戦争の勇者たち 海軍文庫監修 光文社文庫
(全集)日本文化史 全8巻揃 筑摩書房
▼▼寿初春大歌舞伎 1979年1月 歌舞伎座パンフ 中村歌衛門・松本幸四郎・實川
△△逆転さよならホームラン 一軍ベンチをめざす男たち 池川禎昭著 ポプラ社 どん
〇●満鉄留魂碑建立報告書 昭和57年8月 満鉄会
▼▼演劇ぶっく 81号 1999年10月号 image films on the
■■USウエポン・ハンドブック 宮本勳編著 原書房
■■世界の名戦闘機 秋本実解説 鈴木幸雄他撮影 海潮社
○世界大衆文学全集33 ロモラ エリオット 賀川豊彦訳 改造社
(大型本)FIN DE SIECLE MASTERPIECES FROM THE
▼▼御園座百年史 名古屋・御園座
(全集)池波正太郎短編小説全集 上中下3冊揃 立風書房
▽アニメーションの本 文藝春秋デラックス 42号 昭和52年10月号
(全集)一古書肆の思い出 全5冊 反町茂雄著 平凡社
☆☆□鈴木長太郎 鈴木清見発行 (静岡県富士市・教員・町長・県議)
(全集)民俗文学講座 全6巻 弘文堂
▼▼演劇 毎日ライブラリー 岸田国士編 毎日新聞社
▼▼赤い椿の物語 デフ・パペットシアター・ひとみ公演 パッフレット 現代人形劇セ
(大型本)文化誌日本 静岡県 講談社
(全集)日本女性の歴史 全15冊揃 暁教育図書
●○心理学的散歩 波多野完治 昭和16 汚 裸 厚生閣
●〇心理学入門 波多野完治著 国立書院
●○講座異常心理学1 総論 大原健士郎・岡堂哲雄編 新曜社
☆☆☆静岡の放送教育50年 大石昭司著 第一法規 裸本
☆☆□ロマンの残党 渡邊藤男著刊 静岡県出版文化会・静岡教育出版社
☆松江八百八町 町内物語 白潟の巻 白潟町民史
▽芹沢〓介の世界 文藝春秋デラックス47号 昭和53年3月特別号
△光栄に浴する釧路産馬 大友源九郎編 釧路産馬畜産組合 昭和19
☆☆☆文学碑訪ねある記 安池敏郎著 (静岡県静岡市) 私家版
■■ある水兵の戦記 鹿野正伍著 光風社出版
■■シベリア抑留日記 想い出の記 零下四十八度の地にて 田中薫著 山梨新報社
▽▲完全図解による新しい手相入門 東郷康代 手相の神秘を探る
▽日本の美術 134号 1977年7月 歌麿 楢崎宗重編 至文堂
(大型本)東海の四季 土門拳ほか 毎日新聞社
●○現代思想 7巻9号 1979年7月号 宇宙 コスモロジーの現在
☆☆☆長野県事業所名鑑 昭和54年9月 長野県社会部
(全集)探訪日本の古寺 全15巻 小学館
(全集)家庭教育20選 全20冊 明治図書出版・ほるぷ
(全集)宮本武蔵 全8巻 吉川英治歴史時代文庫14~21 講談社
▼▼寿 初春大歌舞伎 1977年1月 歌舞伎座パンフ 中村勘三郎・松本幸四郎
●〇道徳改造論 土田杏村著 第一書房
(漫画雑誌)月刊少年キャプテン 1巻7号 1985年8月号
☆☆◇静清信用金庫史 (静岡・清水) 静清信用金庫発行
▽EPOQUE エポック 12 1968年7月1日号 エポック・12編集部
▼▼新劇の再建 村山知義著 弘文社 カバー破
●○聖き愛の世界へ 帆足理一郎著 博文館
△南部小絵馬 盛田稔著 青森大学出版局
☆☆□静岡大学十年史 昭和37年 静岡大学発行