夏目漱石の思想「こころ」と「それから」(新教新書) 滝沢 克己
交通事故 示談屋 (彩図社) 吉田 透
少年時代 (講談社文庫) トルストイ、北垣 信行訳
黄門廻国記 (春陽文庫) 直木 三十五
道鏡・家康 (富士見書房) 坂口 安吾
印章の吉凶の解説 印相學の作法と心得 (日本教育新聞社) 太田清文 日本印相學會
オオカミ その行動・生態・神話 (白水社) エリック・ツィーメン 今泉みね子訳
オリエンタリズム 上 (平凡社) エドワード・W・サイード 板垣雄三・杉田英明監
新装版 江戸時代史 上 (講談社学術文庫) 三上参次
木田安彦 ggg Books 52 世界のグラフィックデザインシリーズ 52 (
鯛の鯛 徳島青柳 (柴田書店) 小山裕久
国家とは何か (文春学藝ライブラリー) 福田恆存 浜崎洋介編
伊丹昭和史 (近代文藝社) 安達文昭
私は吉田茂のスパイだった ある諜報員の手記 (光人社) 東 輝次 保阪正康編
教育を掴む 論争的討議の中から (洋泉社) 西尾 幹二
D.H.ロレンス書簡集 X 1920/7~1921 (松柏社) 吉村宏一・小川享
202 Outstanding House Ideas (Firefly Boo
行雲流水記〈紀行編〉(つり人ノベルズ) 竹内 始萬
書物としての新約聖書 (勁草書房) 田川建三
第三の道 インドと日本とエントロピー (中公文庫) 糸川 英夫
カラヴァッジョ鑑 (人文書院) 岡田温司編
徳富蘇峰/黒岩涙香 (新学社 近代浪漫派文庫 5)
旅のアラベスク (朝日新聞社) 牟田口 義郎
ビートルズ学入門 ジョン・ポール・ジョージ・リンゴが教える自由な生き方 (ラッコ
歴史の読み方 明日を予見する「日本史の法則」(祥伝社) 渡部 昇一、竹村 健一編
毒薬の手帖 (河出文庫 澁澤龍彦コレクション) 澁澤龍彦
笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ (福武文庫) 後藤 明生
東西不思議物語 (河出文庫) 澁澤龍彦
日本の作家 (中公文庫) ドナルド・キーン
神聖受胎 (河出文庫) 澁澤龍彦
大日本帝国の興亡 4 神風吹かず (毎日新聞社) ジョン・トーランド、毎日新聞社
大日本帝国の興亡 2 昇る太陽 (毎日新聞社) ジョン・トーランド、毎日新聞社訳
大日本帝国の興亡 1 暁のZ作戦 (毎日新聞社) ジョン・トーランド、毎日新聞社
ドキュメント昭和史 2 (平凡社) 満州事変と二・二六
巷談辞典 (河出文庫) 井上 ひさし 文、山藤 章二 画
江戸の枕絵師 (河出文庫) 林 美一
サロメ・ウィンダミア卿夫人の扇 (新潮文庫) ワイルド、西村 孝次訳
寺山修司・遊戯の人 (河出文庫) 杉山 正樹
孤高のギタリスト エリック・クラプトン (シンコーミュージック) 三木 千寿
昭和史と私 (文春文庫) 林 健太郎
新行儀読本 (河出文庫) 遠藤 周作・宮本 常一ほか
ボブマーリィ キャッチ・ア・ファイア (音楽之友社) ティモシー・ホワイト、青木
安岡正篤 昭和の教祖 (文春文庫) 塩田 潮
交渉術 (文春文庫) 佐藤 優
新編 帯をとくフクスケ 複製・偽物図像解読術 (中公文庫) 荒俣 宏
星のパロディ大全集 (朝日文庫) 丸谷 才一・井上ひさし選
私観太平洋戦争 和平工作に奔走した一提督の手記 (光人社) 高木惣吉
森志げ全作品集 (嵯峨野書院) 瀧本和成・深町博史編
ハルムスの世界 (ヴィレッジブックス) ダニイル・ハルムス 増本浩子/ヴァレリー
新日本妖怪巡礼団 怪奇の国ニッポン (集英社文庫) 荒俣 宏