お年玉切手 (41+62)×8枚=824円 平成5年 型価計:2000円
お年玉切手 (41+62)×6枚=618円 平成6年 型価計:1500円
お年玉切手 (50+80)×8枚=1040円 平成22年 型価計:2400円
お年玉切手 (62+82)×6枚=864円 平成31年 型価計:1920円
お年玉切手 (62+82)×15枚=2160円 平成30年 型価計:4800円
お年玉切手 (52+82)×15枚=2010円 平成28年 型価計:4800円
お年玉切手 (52+82)×10枚=1340円 平成27年 型価計:3200円
お年玉切手 (50+80)×2枚=260円 平成26年 型価計:600円
お年玉切手 (50+80)×8枚=1040円 平成25年 型価計:2400円
お年玉切手 (50+80)×4枚=520円 平成24年 型価計:1200円
お年玉切手 (50+80)×6枚=780円 平成7年 型価計:1800円
お年玉切手 (50+80)×3枚=390円 平成23年 型価計:900円
お年玉切手 (50+80)×7枚=910円 平成21年 型価計:2100円
お年玉切手 (50+80)×6枚=780円 平成19年 型価計:1800円
お年玉切手 (50+80)×4枚=520円 平成18年 型価計:1200円
お年玉切手 (50+80)×5枚=650円 平成17年 型価計:1500円
お年玉切手 (50+80)×10枚=1300円 平成16年 型価計:3000円
お年玉切手 (50+80)×5枚=650円 平成15年 型価計:1750円
お年玉切手 (50+80)×7枚=910円 平成14年 型価計:2100円
お年玉切手 (50+80)×5枚=650円 平成13年 型価計1500円
お年玉切手 (50+80)×4枚=520円 平成11年 型価計:1200円
お年玉切手 (50+80)×5枚=650円 平成9年 型価計:1750円
お年玉切手 (50+80)×6枚=780円 平成8年 型価計:1800円
お年玉切手 41×2×6枚=482円 平成3年 型価計:1200円
昆虫シリーズ切手 シート 蝶 (60円+40円)×2 10シート 型価計:500
暑中 切手シート 60+40円 昭和61年 型価:600円
ふるさと切手 シート キタキツネ 北海道 62円×3枚 平成5年 型価:400円
ふるさと切手 シート コノハズク 愛知県 62円×3枚 平成5年 型価:400円
ふるさと切手 シート 酒水の滝 神奈川県 62円×3枚 平成5年 型価:400円
ふるさと切手 シート 兼六園 石川県 62円×3枚 平成4年 型価:400円
ふるさと切手 シート 熊野古道 和歌山県 62円×3枚 平成4年 型価:400円
ふるさと切手 シート 野生馬 宮崎県 62円×3枚 平成4年 型価:400円
ふるさと切手 シート 琉球舞踊 沖縄県 62円×3枚 2シート 平成3年 型価計
ふるさと切手 シート ふく提灯 山口県 62円×3枚 2シート 平成3年 型価計
ふるさと切手 シート 七つの子 茨城県 62円×3枚 2シート 平成3年 型価計
ふるさと切手 シート 八十八夜 静岡県 62円×3枚 2シート 平成3年 型価計
透視イラスト 日本帝国海軍 零式艦上戦闘機21型
海外旅行の生写真 スエーデン 1993年 20枚
戦前絵葉書 陸軍特別大演習記念絵葉書 大正天皇英姿 エンボス(2)
マキシムカード 第1回国勢調査記念 3銭 大正9年
古文書 売渡申手形之事 寛政二年 信州巨摩郡青木村 解読文付き 335
軍事郵便 日露戦争野戦第三軍出征軍人から弟への便り 明治38年8月 (き)
軍事郵便 日露戦争野戦第一軍出征軍人からの便り 明治38年6月 (か
軍事郵便 日露戦争野戦第一軍出征軍人からの便り 明治38年5月 (お) 十開山
軍事郵便 日露戦争野戦第三軍出征軍人からの便り 明治37年10月 (え) 寒さ
絵はがき 東宮殿下(昭和天皇)訪欧記念 ベルギー 大学を訪問
絵はがき 東宮殿下(昭和天皇)訪欧記念 ベルギー 先帝殿下の御陵を詣で給う
絵はがき 摂政宮殿下(昭和天皇)訪欧記念絵葉書 英国 皇帝&皇太子と馬車同乗
絵はがき 摂政宮殿下(昭和天皇)訪欧記念絵葉書 英国 コロンボで守備兵の出迎えを
絵はがき 摂政宮殿下(昭和天皇)訪欧記念絵葉書 英国 ヘンレー飛行場視察