茶道具 屏風釘 t 釘・金具 茶道 tz-kgi-06 注)画像は見本です
茶道具 花台 杉木地 花所望 花寄せ 茶道 28-8803a
垂撥金具 扇子掛け 金具 杉垂撥用 t 釘・金具 茶道 tz-kgi-03 注)
茶道具 掛軸 大徳寺 総見院 山岸 久祐 「無心帰大道」 掛け軸 01-5245
色紙 前大徳 龍王寺 大橋 香林 「平常心是道」 02-8612 茶道
茶道具 水屋着 着物用作業着 前掛け 巻きスカート (外ポケット付) 紺色 tz
茶道具 棚 卓 行雲棚 満樹 作 茶道 12-8509
色紙 甲斐惠林寺 南條 大亨 「風林火山」 02-8605 茶道
茶道具 赤楽 雪輪瓦 川崎 和楽 作 大炉用 化粧箱 茶道 tz05-045
花入 信楽 旅枕 作者不詳 花瓶 茶道 08-8825
茶道具 掛軸 前大徳 極楽寺 西垣 宗興 「無心帰大道」 掛け軸 01-7813
色紙 寺泉涌寺長老 小松 道圓 「以和為貴」 02-8601 茶道
茶道具 茶筅 くせ直し 陶器 茶道 t ms2230-12 注)画像は見本です
茶道具 茶箱 器据 桐木地 幸斎 kizue31-003 注)画像は見本です
茶道具 抹茶茶碗 仁清写 花菱絵 数茶碗 10客 (1) 木村 山花 作 茶道
花入 萩 蹲 花瓶 萩殿 作 茶道 08-8830
茶道具 枝炭 炉用 edasumi-02 注)画像は見本です
黒文字 楊枝 箸 6寸 (約18.5cm) 10本 茶道 A-2 30-8902
茶道具 棚 卓 江岑棚 茶道 12-8503
茶道具 帛紗 服紗 塩瀬 帛紗 松葉 濃緑 8匁 約28g 正絹 茶道 t 袱紗
茶道具 掛軸 前大徳 極楽禅寺 西垣 大道 松絵画賛 「寒松一色」 掛け軸 01
茶道具 棚 卓 渚棚 茶道 12-8506
色紙 大徳寺 興臨院 福代 祥道 「玉露滴清秋」 02-8616 茶道
色紙 妙心寺 25代管長 梶浦 逸外 「寂」 02-8631 茶道
茶道具 一重折れ釘 掛花入用 ネジ足 t 釘 金具 茶道 tz-kgi-13a
茶道具 柄杓 風炉用 (20) 茶道 注)水漏れは確認していません。柄杓扱いのお
茶道具 掛軸 黄檗山 萬福寺59代管長 文照 興質 「松風」 横 掛け軸 01-
掛け軸 風鎮 オニキス製 04-8602b
短冊 大徳寺 大慈院 戸田 実山 「落更香」 03-8605 茶道
茶道具 茶事 懐石 銚子 唐松地紋 佐藤 清光 作 染付替え蓋付 茶道 29-8
丸三宝 丸三方 お供え 桧 ひのき 月見 お月見 お正月飾り 床飾り 敷紙付 0
茶道具 楊枝差 短寸 赤色系交織 ステンレス楊枝付 菓子楊枝 菓子切り 1点 t
茶道具 掛軸 大徳寺 三玄院 藤井 誡堂 「清風万里秋」 掛け軸 01-5222
茶道具 茶杓袋 菱地金襴 19-8811
茶道具 撞木釘 漆塗 t 釘・金具 茶室 茶道 tz-kgi-16 注)画像は見
茶道具 敷板 小板 変わり塗 真塗 F 茶道 13-8810f
茶道具 水屋布巾 布巾 綿 (雑巾) 綿 日本製 tz30-018c 注)画像は
茶道具 柄杓 炉用 谷村 丹後 製 (9) 茶道 注)水漏れは確認していません。
茶道具 楊枝差 短寸 青色系交織 ステンレス楊枝付 菓子楊枝 菓子切り 1点 t
短冊 大徳寺 興臨院 山口 大痴(萬拙) 「白雲朝影静」 03-8610 茶道
茶道具 炉縁 拭漆塗 面黒塗り 茶道 11-8713
短冊 大徳寺 興臨院 福代 祥道 「山色清浄身」 03-8606 茶道
茶道具 特選大判袋懐紙 10枚 袖落とし 残菜入れ t kaishi-55 注)
茶道具 御茶席用懐紙 静 無地 5帖 30枚×1帖 t kaishi-01 注)
短冊掛 杉 壺紋 壷紋 04-8503
茶道具 十二支 塩瀬帛紗 「巳」 水色 北村徳斎製 化粧箱 正絹 茶道 t 袱紗
茶道具 掛軸 前大徳 明星寺 高橋 悦道 「月知名月秋 花知一様春」 掛け軸 0
茶道具 茶箱 振出 巾筒 安南 トンボ絵 茶道 27-5412
色紙 前大徳 極楽寺 西垣 宗興 「百花為誰開」 02-8625 茶道
茶道具 掛軸 大徳寺 大仙院 尾関 桃林 「青松多寿色」 掛け軸 01-5201