m□ ラジオ講演・講座 第61輯 昭和14年1月25日発行 南支と外国の関係 他
c▼▼ 法学研究 法律・政治・社会 第41巻 第3号 昭和43年 法学研究会 /
c□□ 國本 国本 昭和2年7月号 支那の秘密結社物語 馬琴の気魂 ほか 古書
c□□ 羅馬法講義 佛国政学博士・ヂュモラール講述 三十二年度講義録 和佛法律学
s□□ 大正期 非売品 岩船之農友 第3号 大正4年 6月 岩船郡農友会 古書
c□□ 物権法講義 法律学士・小宮三保松講述 三十二年度講義録 和佛法律学校発行
m□ ラジオ講演・講座 第69輯 昭和14年4月15日発行 事変下の農山漁村 他
c□□ 難あり 昭和 教科書 小学校 新しい理科 野山にはどんな生物が育つか 第
s□□ 戦前 村の榮 第5巻 第9号 昭和14年 9月 時局と農村婦人の覚悟 経
c□□ 経済学(貸財分配論)講義 法学士・高野岩三郎講述 三十二年度講義録 和佛
s□□ 大正期 日本 農家之友 第270号 大正10年 10月号 農業労働会議の
s□□ 戦前 村の榮 第6巻 第7号 昭和15年 7月 構成飛躍の七郷村 節米運
c□□ 刑事訴訟法講義 法律学士・松室致講述 三十二年度講義録 和佛法律学校発行
c□** 洋書 THE WORLD OF ENTERTAINMENT! HUGH
z□□ 茶道雑誌 平成6年 4月号 「如心斎聞書(口授)」 ほか 河原書店 書籍
s□□ 大正期 田園倶楽部 大正10年 2月 論説及農芸 副業及趣味 他 田園倶
c□□ 昭和 教科書 小学校 私たちの理科 4年 上 昭和29年再版 大日本図書
c□□ 昭和 教科書 小学校 改訂 新しい 国語 五年 下 昭和30年 東京書籍
c□□ 難あり 昭和 教科書 小学校 新しい書き方 六年B毛筆 藤田民次・書 昭
z□□ 茶道雑誌 平成8年 1月号 お茶で長生き(その四)医師のつぶやき ほか
c▼▼ 家の光 昭和33年8月号 夏を楽しくする家庭工作 石原裕次郎 付録なし
c●○ 昭和期印刷物 日本醸造協会雑誌 昭和24年11月発行 清酒 醤油 味噌
z□□ 茶道雑誌 平成7年 1月号 今月の茶道具 如心斎一行 一歳有一春 ほか
c□□ 江戸期寛政 道二先生御高札道話 絵入り 和本 古書 古文書 当時物 /
s□ CD LEOPOLD LUDWIG BEETHOVEN Symphony
c□□ 経済学講義 法学士・金井延講述 三十二年度講義録 和佛法律学校発行 古書
c■□ The 骨董 第2集 昭和56年3刷 特集・染付のやきもの 李朝の民芸
c□8* 長岡今昔写真帖 長岡全域 保存版 2002年 郷土出版社 新潟県 定価
c□□ 國本 国本 昭和7年6月号 計画経済と日本 東洋主義の復興 ほか 古書
s□ CD Mozart Serenades Gran Partita KV36
c□□ 相続法講義 法学士・若槻禮次郎講述 三十二年度講義録 和佛法律学校発行
c■□ 昭和書籍 アテネ文庫 194 日本歴史年表 和歌森太 著 昭和31年14
c□6* 洋書 HARRY WARREA AND THE HOLLYWOOD M
c□□ 昭和 教科書 小学校 算数 五年 下 昭和30年 学校図書 文部省検定済
c□□ 仏教と運命論 全 東洋大学前学長 境野黄洋師述 昭和5年 32ページ 日
c▼▼ 昭和 教科書 高等学校 高校古典学習シリーズ7 更科日記 昭和46年29
c□□ 昭和 教科書 小学校 1ねんのりか 下 昭和26年 理科教育研究委員会著
s□□ 目の眼 昭和57年 6月号 器に盛る 他 里文 昭和レトロ 当時物 /K
c□□ 民法債権(契約総則)講義 法学士・兩角彦六講述 三十二年度講義録 和佛法
z□□ 月刊 近代 盆栽 昭和57年 3月号 特集・盆栽素材を徹底解剖する ほか
s□ CD MOZART Piano Concertos K242 K365 P
s□□ 目の眼 昭和59年 7月号 特集座談会 有来新兵衛 他 里文 昭和レトロ
s□□ 戦前 日本文化 宮中祭祀の御実際 日本文化協会 昭和13年12月発行 古
z□□ 富士高原 児童養護道場 山梨県 パンフレット 案内 当時物 / K95①
c□□ 膺懲 其の二 中根貞彦 昭和17年1月 40ページ 歌集 和歌 戦前 当
m〓 CARandDRIVER 平成3年5月26日発行 特集 ドラテクの常識・
m□ ラジオ講演・講座 第65輯 昭和14年3月5日発行 海南島攻略と新戦局 他
m□ ラジオ講演・講座 第64輯 昭和14年2月25日発行 精神日本と東亜興隆
m□ 日本カメラ 昭和51年1月発行 特集:テーマとモチーフ何をどう写すか /
c●○ 昭和期印刷物 日本醸造協会雑誌 昭和26年 第46巻 第1号 酒 味噌