★小学初級~ 『クロクサアリのひみつ』 アリス館 写真・文 / 山口進 監修・
★3歳~小学初級 『あのこは どーこ?』 童話館出版 作マリサビーナ・ルッソ 訳
★彼が好きな 『餃子、しょうが焼き』 レタスクラブ・SSCムックふたりの暮しのレ
★5,6歳~小学初級 『あめあめふれふれもっとふれ』 のら書店 文シャーリー・モ
★小学中級~ 『海はもうひとつの宇宙』福音館たくさんのふしぎ1995年8月号 文
★B4ホームファクス用紙 『ナカバヤシ』 30㍍巻2本 未使用箱入
★3歳~ 『どれがぼくかわかる?』 偕成社カスキンの絵本 作カーラ・カスキン 訳
★5歳~小学中級 ほるぷ出版・旧版 『マッチうりの少女』 作アンデルセン 絵ブレ
★3歳~小学初級 『モグラくんとセミのこくん』 福音館こどものとも絵本 作・ふく
★2歳~ 福音館えほんのいりぐち 『どんどこどん』 作・和歌山静子
★新日本出版社 『変革の時代と「資本論」』 マルクスのすすめ 「経済」編集部 編
★2歳~大人 ものがたりさがし絵本 『さがしてあそぼう 春ものがたり』ひくまの出
★文芸春秋 「ノーサイド」1993年3月号 特集〈漱石先生ぞな、もし〉坊ちゃん、
★5、6歳~ 『やぶかのはなし』 福音館かがくのとも1990年7月号 折込付録付
★ハヤカワ・ミステリ文庫 『メソポタミヤの殺人』 アガサ・クリスティ 訳・高橋豊
★キンダーブック しぜん 『あり(くろおおあり)』 フレーベル館2005年4月号
★5、6歳~ 『おっこちたせいようなし』 福音館こどものとも1984年10月号
★3,4歳~ 『くまのボウボウ』 出版ワークス 原作・絵 まきみち 文・くどうか
★4歳~小学中級 『はなをほじほじ いいきもち』 偕成社 ダニエラ・クロ―ト・フ
★4歳~小学初級 『もりのえほん』 福音館書店 作・安野光雅
★3歳~ 『わたしようちえんにいくの』 文化出版局 文ローレンス・アンホールト
★大修館書店 『辞書のほん 2013年11月号』 巻頭インタビュー/ピーター・バ
★小学上級~大人 『天とくっついた島』 河出書房新社 文・立松和平 絵・ススキコ
★コンラッド 『海の鏡』 人文書院 コンラッド海洋エッセイ集 訳・木宮直仁
★4歳~大人 イソップ寓話より 『金のたまごをうんだがちょう』 童話館出版 作ジ
★北海道新聞社 『美瑛・富良野 丘をめぐる旅』 高橋真澄
★4歳~小学初級 『ふしぎなおみせ』 福音館こどものとも特製版 作・井上洋介
★船山信一・著 『哲学読本』 法律文化社 1965年刊
★文芸春秋 「ノーサイド」 1995年5月号 〈特集〉読書名人伝
★北海道新聞社 『中国語で話そう 北海道』 北海道新聞社編
★石川九楊 『一日一書』 二玄社
★4歳~小学初級 犬小屋で寝た翌朝、ぼくは犬になっていた!『ジローとぼく』 偕成
★講談社 坂上弘 『啓太の選択』 1998年 初版本 美本
★未使用 ちひろのあかちゃん日記 『あなたがうまれたとき』 岩崎書店 いわさきち
★シャーロック・ホームズ 原書 『THE SHERLOCK HOLMES MYS
★4歳~小学初級 『かにのニカ』 福音館こどものとも特製 作・野坂勇作
★4歳~小学初級 『なつやすみ虫ずかん』 福音館こどものとも絵本 絵・稲田務 文
★小学中級~ 『きせつの手づくり図鑑 夏』 偕成社 峯村良子・作絵
★2歳~ 『しろねこしろちゃん』 福音館こどものとも年少版 2002年4月号 文
★4歳~小学初級 『きょうりゅうがすわっていた』 福音館こどものとも特製版 作・
★福音館かがくのほん 『夏の虫 夏の花』 たかはしきよし絵 奥本大三郎文
★4歳~小学初級 新潟の昔話 『さんまいのおふだ』福音館ものがたりえほん36 再
★紙芝居 よい子の安全 『ありんこがっこう』 童心社 12場面
★3歳~小学初級 『ドオン!』 福音館日本傑作絵本 文・山下洋輔 絵・長新太
★小学中級~大人向け絵本 『世界で一番貧しい大統領のスピーチ』 汐文社 くさばよ
★童話屋・絶版絵本 『しろくまくん、ふねにのる』 ハンス・ド・ビア作 訳・矢島澄
★4歳~小学初級 『そんなつもりじゃないんだけど』 福音館こどものとも1992年
★5,6歳~ 『おおきいちょうちんちいさいちょうちん』 福音館かがくのとも特製版
★3歳~ 『あひるのアレックス』 フレーベル館 作/ 三浦貞子・森喜朗 絵・藤本
★3歳~小学初級 『あし にょきにょき』 岩崎書店 作絵・深見春夫