家庭電話百科 ’85 日本興業新聞社文庫
手塚眞 ’00 ヴィジュアル時代の発想法 直感をいかす技術 (集英社新書
伊那かっぺい 自伝 ’06 あれもうふふ これもうふふ 草思社
THE STORY 遠藤憲昭 自伝 DEVILOCK ストリートから伝説へ ’1
景山民夫 ’98 途中で、ごめん。
Superfly 越智志帆 ’23 ドキュメンタリー Documentary
ニッポン文庫大全 ’97 紀田順一郎+谷口雅男・ふるほん文庫やさん・監修 岡崎武
内田金玉 内田春菊編集長 ’01 松尾スズキ、松尾貴史、ケラリーノ・サンドロヴィ
世紀末は世紀末か ’95 いとうせいこう・赤間啓之 対談 早川書房
小説MAZINGERZ マジンガーZ INFINITY ’18 小沢高広(うめ)
昭和天皇の戦争 摂政就任から敗戦まで ’90 勝野駿・皇室担当記者 図書出版社
鉄道とファン大研究読本 私たち車両限界、超えました ’18再刷 南田裕介、久野知
いつもそばには猫とサックス ブラバンキング、ORITA NOBOTTAがゆく!
みたにのまど 映画みんなのいえ三谷幸喜の撮影日誌 ’01
清水アリカ ’99 チャーリーと水中眼鏡 河出書房新社
アルビノを生きる ’13 川名紀美 河出書房新社
ザ・モサド イスラエル 世界最強の秘密情報機関 ’81再刷 THE MOSSAD
帰ってきたK2 池袋署刑事課 神崎・黒木 ’20 横関大 帯・山田涼介、田中圭
プラネタリウムを作りました。 7畳間で生まれた410万の星 ’03 大平貴之
2冊 軍部の昭和史 上下 合法的・間接支配への道/日本型政軍関係の絶頂と終焉 ’
SFはどこまで可能か? ’04 福江純 空想科学文庫
女子プロレス主義 ’94 闘う美神たちが激突するリングという名の舞台! スパイス
シャルリ・エブド事件を読み解く 世界の自由思想家たちがフランス版9.11を問う
風俗嬢、その後。 ’06 酒井あゆみ 河出書房新社
RUDIE’S CLUB4 J・レノンを殺したのはだれか ’90 山川健一・責任
月刊ジェイロックマガジン・インタビュー集 ハダカのロック’96 矢沢永吉、T-B
フランスの映画作家たち 人生をみつめる映像 ’82 田山力哉
さだまさしのセイヤング 青本 ’94再刷 音楽之友社
小柳ルミ子 ’92 超常識的恋愛論 コスモの本
ジャニス ブルースに死す ジャニス・ジョプリン ’88再刷 デイヴィッド・ドルト
安藤昇の戦後ヤクザ史昭和風雲録 ’12 KKベストブック
小野民樹 ’04 60年代が僕たちをつくった 洋泉社
2冊 写真集パク・ヨンハ ’10初版 / 息子よ 真実のパク・ヨンハ ’11再刷
完全犯罪捜査マニュアル ’95 現役警官グループ監修・小野一光著 太田出版
三浦雄一郎 ’13 高く遠い夢 ふたたび 双葉社
解読された邪馬台国の謎 卑弥呼の都は九州・山鹿周辺にあった ’90 重森功 ラク
4冊 鑑定の鉄人 開運!なんでも鑑定団 ’95.’96 中島誠之助、北原照久、岩
安吾碑を彫る 護国神社境内に建つ巨大な坂口安吾碑。碑文字は安吾の真筆か? ’06
向田邦子全対談集 ’82再刷 山口瞳、谷川俊太郎、山藤章二、吉行淳之介、竹脇無我
2冊 SASセキュリティ・ハンドブック ’97 /SAS戦闘マニュアル ’92
海からの贈りもの ’98再刷 アン・モロウ・リンドバーグ 落合恵子・訳 立風書房
竹下疑惑の系譜 ここまで書いたら俺は危ない 竹下登 ’93 菊池久
経世会竹下学校 竹下登 ’99 大下英治 講談社
開高健 ’03 知的経験のすすめ 何んでも逆説にして考えよ 青春出版社
千昌夫・驚異の蓄財術 こうすればあなたも1千億円貯められる ’89 段勲 あっぷ
らぶ・かたろぐ78 映画にみる愛のコラージュ ’77 吉田真由美&ラブ・ギャング
伝説のバイク KATANAとNinja ’04再刷 ライダースクラブ編集部 枻文
アウトサイダー闘魚 台湾ドラマ 2冊 ’06
ムーミン谷の名言集 パンケーキにすわりこんでもいいの? ’16 トーベ・ヤンソン
52人を殺した男 殺人鬼,その魔性の正体 ’93 ミハイル・クリヴィッチ/オルゲ