中村修二 ’01 青色LED 怒りのブレイクスルー 常識に背を向けたとき「青い
ラーゲリ歳時記 シベリア抑留 ’93 鬼川太刀雄 岩波書店同時代ライブラリー
三谷幸喜 キネマ旬報セレクション ’15 映画監督・三谷幸喜のすべて 対談・和田
神国日本のトンデモ決戦生活 広告チラシや雑誌は戦争にどれだけ奉仕したか ’10
総特集 松尾スズキ ユリイカ臨時増刊号 ’03 野田秀樹、ケラリーノ・サンドロヴ
河村隆一 対談集 ’03再刷 藤井フミヤ、西城秀樹、所ジョージ、小田和正、石田ゆ
だからプロレスはおもしろい! リングサイド秘100か条 ’85 チャーリー青山
発掘! 歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代 ’19 高野光平
朝日新聞のトンデモ読者投稿 ’07 晋遊舎
月刊カドカワ ’92.9 総力特集ハウンド・ドッグ、落合恵子スペシャル、渡瀬マキ
山田太一シナリオ本 ’11 読んでいない絵本 小学館
ソ連がイスラム化する日 ’86 ヴァンサン・モンテイユ 中公文庫 ソビエト連邦
2冊 わたしの信州 原田泰治 ’84再刷 / 泰治が歩く 原田武雄、原田泰治 ’
障害者の地球旅行案内 ’97再刷 おそどまさこ 晶文社
田中角栄は何を考えているか ’82 小林吉弥
浜田省吾の音楽をめぐるぼくの追走ノート ビッグボーイブルースが聞こえる ’88再
半透明 徳永英明 ’06 文・佐伯明 幻冬舎
スーパーおしゃれ女子、リカちゃんの華麗なる日常 Licca’s Tweet ’1
検証 尖閣問題 ’12 孫崎亨編 岩波書店
TBSラジオ公式読本 開局70周年記念 ’21再刷 武田砂鉄・責任編集
マリア・シャラポワ自伝 ’18 文藝春秋 プロテニスプレイヤー
ザ・ニュー・ジョイ・オブ・ゲイ・セックス ’93 Dr.チャ−ルズ・シルヴァ−ス
不思議の国のアリスへの旅 ’02 SORTIE編集部 アリスとキャロルを追いかけ
仕事本 わたしたちの緊急事態日記 ’20再刷 何に対しても私と関係ないって思った
零戦 日本海軍の栄光 ’84 第二次世界大戦文庫1 マーチン・ケイディン サンケ
野沢直子 ’22 老いてきたけど、まぁーいっか。
3冊 冒険に賭ける男 ’85 ハロルド・ロビンス 河出文庫
ジャッキー・チェン 成龍讃歌 ’17 タツミムック 西城秀樹ほかインタビュー
LOVELY LONDON ラブリー・ロンドン モダンアンティーク雑貨に出会う旅
テレビドラマの仕事人たち ’01 上杉純也・高倉文紀 ドラマ演出家ディレクター
イジリー岡田のニッポンのアイドル ’16 主婦の友社
山口百恵 赤と青とイミテイション・ゴールドと ’12 中川右介 朝日文庫
湯川れい子 ’22再刷 時代のカナリア 今こそ女性たちに伝えたい! 集英社
知事の背信 新潟県政と佐川急便事件 ’93 新潟日報報道部 潮出版社
ドラマスタイリストという仕事 ’21ファッションで役柄をつくるプロフェッショナル
シュレーディンガーの生涯 エルディン・シュレーディンガー ’90 D.ホフマン
浮世繪概論 ’71再刷 田中喜作 浮世絵概論 岩波書店
はじめてのポケット図鑑 恐竜 めざせ恐竜はかせ! ’06 日経ナショナルジオグラ
共同通信社の24時間 フラッシュは世界を走る ’84再刷 仲晃
真剣師 小池重明 新宿の殺し屋と呼ばれた将棋ギャンブラーの生涯 ’96再刷 団鬼
スカウト魂 たたき上げの詩 プロ野球スカウト9人の物語 ’11 安倍昌彦 日刊ス
哲学に何ができるか 現代哲学講義 ’78再刷 廣松渉+五木寛之 注釈集付属 Le
棄民たちの戦場 米軍日系人部隊の悲劇 ’09 橋本明
街の本屋がカア!と啼く からすの本屋熱血風雲ボンボンビンボ録 ’02 川辺佳展
落合恵子3冊 スプーン一杯の幸せ・生/スプーン一杯の幸せ・女/スプーン一杯の幸せ
パリのオフィススタイル パリのクリエイティブの第一線で働くプロフェッショナルのワ
1億人のためのミステリー! ’04 友清哲 ランダムハウス講談社
倉本聰・対談紀行 上流の思想・下流の思想 ’94 椎名誠、毛利衛、C・W・ニコル
恋愛ドラマとケータイ 青弓社ライブラリー79 ’14 中村隆志
犯罪ハンドブック ’95 福島章編