篤姫の生涯 宮尾登美子 2007年初版・帯 NHK出版
続・鉄砲無頼記 津本陽 2003年初版・帯 実業之日本社
光秀の影武者 矢的竜 平成26年初版・帯 祥伝社
眼鏡屋直次郎 ねじめ正一 1999年初版・帯 集英社
本能寺の変 津本陽 2002年初版・帯 講談社
加藤清正 上・下 海音寺潮五郎 1986初版・帯 文春文庫
義民が駆ける 新装改版 藤沢周平 2006年初版・帯 中央公論社
十六の話 司馬遼太郎 1993年初版・帯 中央公論社
江 波瀾と愛憎の生涯 中島道子 2017年初版・帯 世界文化社
義秀花暦 中山義秀 昭和39年初版 桃源社
中山七里 中山義秀 昭和35年初版・函 毎日新聞社
黒書院の六兵衛 上・下 浅田次郎 2013年初版・帯 日本経済新聞出版社
玉人 宮城谷昌光 1996年初版 函・帯 新潮社
白道 びゃくどう 瀬戸内寂聴 1995年初版・函 講談社
玄笑地帯 筒井康隆 1985年初版 新潮社
夕映えの人 加賀乙彦 2002年初版・帯 小学館
触媒 田久保英夫 昭和53年初版 函・帯 文藝春秋
太陽待ち 辻仁成 2001年初版 函・帯 文藝春秋
もうひとつの夜へ 辻邦生 昭和58年初版 函・帯 集英社
サーカスの夜に 小川糸 2015年初版・帯 新潮社
或る聖書 小川国夫 1973年初版 函・帯 筑摩書房
二ムロッド 上田岳弘 第160回芥川賞 2019年初版・帯 講談社
美しい女 普及版 椎名麟三 昭和33年初版 中央公論社文庫
番茶菓子 幸田文 昭和33年初版・函 創元社
朱乙家の人々 丹羽文雄 昭和28年初版 講談社
ごったがえしの時点 宮原昭夫 1972年初版・帯 毎日新聞社
風土 福永武彦 昭和46年7刷 函・帯 新潮社
花の降る午後 宮本輝全集第8巻 1992年初版 函・帯 新潮社
工場細胞 小林多喜二 初版本による復刻全集 小林多喜二文学館 昭和55年 ほるぷ
十二の石塚 湯浅半月 特選名著復刻全集近代文学館 昭和47年3刷 ほるぷ出版
発展 岩野泡鳴 特選名著復刻全集近代文学館 昭和46年2刷 ほるぷ出版
三つの寶 芥川龍之介 画・小宮隆一 名著復刻日本児童文学館 昭和47年 ほるぷ出
はやぶ新八御用帳10冊・御用旅6冊・全16冊 平岩弓枝 講談社
詩のふるさと 山本太郎詩論集 1965年初版 函・帯 思潮社
「万葉集」を歌う ー名歌一三四撰ー 林博通 2022年初版・帯 コールサック社
京都の伝統産業 京都伝統産業青年会 1970年初版 京都伝統産業総合展実行委員会
絵の教室 安野光雅 2005年初版・帯 中公新書1827 カラー版
画作の余白に 杉山寧 1989年初版・帯 美術年鑑社
美の巨人たち 天才、その華麗なる懊悩 2000年初版 日本経済新聞社編
楼蘭王国と悠久の美女 日中国交正常化20周年記念展 1992-1993 朝日新聞
銅鐸と女王国の時代 松本清張・編 昭和58年初版・帯 日本放送出版協会
オードリー・ヘップバーン 彼女の素顔がここに マーティン・ギトリン 訳者・中尾ハ
藤ノ木古墳の主は誰か 黒岩重吾推理ドキュメント 黒岩重吾・NHK取材班 平成元年
日本の印章 山口平八 昭和51年初版 函・帯 新人物往来社
写真集 富士 斉藤庫山 昭和51年初版・函 日本カメラ社
日本の山 昭和45年4版 山と渓谷社編
草花百態 日本画淡紫会編 佐藤紫雲監修 昭和59年初版・函 村田書店
中橋公館 眞船豊 昭和21年初版 櫻井書店
すばるのかなた 前田廣子歌集 平成10年初版 短歌研究社
藤田紀久子歌集 木洩れ日 署名入り 平成14年初版 短歌研究社