古本/洋書 「A Treasury of World Antiques」 Ant
古本/洋書 「JAPANESE PORCELAIN 1800-1950」 Nan
古本 「日本キリシタン殉教史」 片岡弥吉 時事通信社 昭和55年
菓子型 「丸形不明13個」 39.5×7.5cm / 和菓子 昭和レトロ 木製
古本 限定版 「越佐の墨芳」 新潟日報事業社 昭和54年 /新潟県/佐渡
古本 「書道三体字典」 野ばら社 高塚竹堂 昭和52年
菓子型 「ツルツル玉子5個」 30.3×6.5cm / 和菓子 昭和レトロ 木
古書 「北越詩話 上下」 五峰坂口恭著 大正7,8年発行
菓子型 「二本の竹と葉」少し虫食い 18×8cm / 和菓子 昭和レトロ 木
菓子型 「鯛」 30.7×12.7cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティ
菓子型 「桐 2個」 8×23cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティーク
菓子型 「藤の花に百華」 18.8×7.7cm / 和菓子 昭和レトロ 木製
古本 「写真アルバム 新発田・阿賀野・胎内の昭和」 北越書館 いき出版 2011
菓子型 「蓮根」 20×9cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティーク 木
菓子型 「三階松」 21×11cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティーク
菓子型 「たけのこ」 20×9.2cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティ
菓子型 「ネギ5本」 19.5×8cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティ
古本 「いつも僕のなかは光」 梯剛之 角川書店 平成17年 初版
古本 「土は生きている」 ピーター・ファーブ 石弘之 見角鋭二 蒼樹書房 198
古本 「魯山人の世界」 梶川芳友・林屋晴三・吉田耕三ほか 新潮社 とんぼの本 1
古本 「やきもの蒐集入門」 出川直樹 新潮社 とんぼの本 1990年
古本 「昭和と鉄道 昭和という激動の時代」 日本鉄道OB会連合会 百瀬茂 平成1
古本 古裂会オークションカタログ 「第91回入札オークション」2016・7号
古本 「ふるさと伝承記録 昔のしばたの暮らし」 ふるさと伝承記録刊行会 ぎょうせ
古本 「写真集・空からの再発見 しばた 歴史と文化の香る緑のまち」 新発田市観光
古本 小冊子 「蒐集品目録」 美術商 村山 令和6年 初夏
古本/洋書 「Japanese Porcelain コレクターガイド」 P.L.
古本 「伊勢の神宮」 南里空海 世界文化社 2003年 初版
古本 「骨董 古美術の愉しみ方 暮らしに取り入れたい名品骨董案内」 ランダムハウ
古本 「瓦楽多陶讃の骨董日記 古くて、ちょっと心に残るもの」 大久保望 里文出版
古本 古裂会オークションカタログ 「第141回入札オークション」2025・3号
古本 「力道山を刺した男村田勝志」 山平重樹 かや書房 2023年
古本 「刀剣」 小笠原信夫 保育社 カラーブックス 昭和47年
古本 「名誉市民 坪川翁 わが町とわが人生(増補改訂版)」 昭和57年 無門会
古本 古裂会オークションカタログ2冊 「第126回入札オークション」 2022・
古本 「現代日本のエッセイ 人と人影」 井伏鱒二 毎日新聞社 昭和48
古本 「<子どもと読む>木と森の文化史」 筒井迪夫 朝日新聞社 1985年
古本 「詳説 神想観」 谷口雅春 昭和33年
古本 「木と森の山旅 森林遊学のすすめ」 西口親雄 八坂書房 1994
古本 「日本農書全集 第25巻」 農山漁村文化協会 昭和55年
古本 「ヒト、この不思議な生き物はどこから来たのか」 ウェッジ選書11 長谷川眞
古本 「私の書斎」 向坂逸郎/茅誠司/樋口清之ほか 地産出版 昭和53年
菓子型 「旧制高校の紋章」 10×17.5cm / 和菓子 昭和レトロ 木製
菓子型 「千筋の図」 18×12cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティー
古本 「図鑑 刀装のすべて」 小窪健一 光芸出版 平成元年
古本 「円空巡礼」 後藤英夫 ほか著 とんぼの本 新潮社 1992年
古本 「草原の思想 森の哲学 東西文明の統合を求めて」 梅原猛・伊東俊太郎監修
古本 「死後体験2 「臨死体験」を超える」 坂本政道 ハート出版 平成16年
古本 「御国體護持に燃ゆ」 栂坂清松 平成9年
古本 「鉄窓の花びら 死刑囚へのレクイエム」 高橋良雄 求龍堂 昭和58年