
カツミが実車登場間もないころに製品化した419系でほかに715系と同1000番台の3種類が製品化されました。
実車もモデルも国鉄時代末期の頃のものなので30年越えの古い製品になります。
メーカー完成品ですが、数多くの難点がありジャンク品となります。
難点とジャンクの理由は以下の通りです。
① 動力車がありません。本来は中間車のモハ418に縦型モーターインサイドギアに2個モーター方式のはずですがトレーラー化されています。このため手持ちのカツミ製モーター(動作確認済)、インサイドギア、ウエイトをお付けいたします。
② ライト類、室内灯もありません。
③ 画像9枚目のように扉部分に充分塗料が回っていないと思われるような塗装が薄い部分が何か所か見られます。
④ 画像10枚目の通り、クハのナンバー上と窓柱に汚れか傷もあります。通常この程度ならコンパウンドで落ちますが、ナンバーまで消えてしまいそうなのでそのままにしてあります。なお、ナンバーはクハとクモハにはレタリングされていますが、モハはありません。ナンバーインレタの残りもありません。
⑤ 箱はカツミのものですが、元箱ではありません。
以上の事からジャンク品とさせていただきます。特に④にあるような汚れや傷は他にもあるかも知れず当方で見落としている部分(特に光の反射でなくては気が付かないものなど)があるかも知れませんが、ジャンク品と言うことでご容赦願うと言うことでクレームや返品はお断りさせていただきます。
国鉄末期の財政難の象徴ともいえる寝台電車改造の近郊型電車のモデルです。多少の工作で安く楽しもうという方におすすめいたします。
新規の方、評価の悪い方、特に自分で落札しておきながら一度も連絡せず取引不成立になった履歴があるような方はお断りさせていただきます。入札がありましても当方の一存で削除させていただきます。
また、画像で判断ができない点も多々あると思いますが、ご不明な点はお気軽に質問欄にてお問合せください。画像で確認ができるにもかかわらず、問い合わせもせず落札後に「ここの部品が付いていない。」などと因縁の上、悪評価を付けてきた輩がおります。(私の評価参照)
万が一にも不都合な点がございましても当方はご納得いただけるよう取り計らいますのでこのような難癖太郎の付けた理不尽な評価に惑わされず安心して応札ください。
お取引ですが当方は決して急ぎのつもりはございません。しかしながら何の連絡も無しに初回の取引ナビに2日以上もかかるような方、(落札後48時間)
かんたん決済の支払期限ギリギリまで落札者情報を開示しないようなマイルール主義の方(落札者情報の開示は支払い時と同時で良いと思われている方がいらっしゃいますが、配達指定日、時間等をお伺いしたり、梱包や発送の都合がありますので早めにお知らせください。)
は、たとえお取引が無事に済みましても今後のお取引をご遠慮いただく場合がございます。
発送はヤマト運輸の通常便の予定です。ただし当方の仕事上の都合で発送取次店の最終集荷時刻に間に合わない場合があり、発送までに1~2日余計にいただく場合がございますが送料は当方で負担いたします。