
※複数購入された場合は、おまけをお付けしております!
※1種類 80円で追加可能。専用品作成のためコメントください。
※固定種とはF1種と異なり、固定種は"継ぐ"ことのできる品種です。
【他にはない、私のこだわり】
私が毎年大切に継いできた、昔ながらの固定種です。手間をかけて種をつなぐことで、その土地や育てる人の環境に寄り添い、育つたびに少しずつ表情を変えるのが固定種ならではの魅力です。
最近では効率や均一さを求めた品種が多い中、この品種は素朴でやさしい味わいと、昔ながらの香りをしっかり受け継いできました。育てやすさも兼ね備えているので、ご家庭の菜園でも楽しんでいただけます。
【セット内容】
約100粒 しまな(シマナー)
【しまな(シマナー)の特徴】
しまな(シマナー)は、沖縄の伝統野菜として古くから親しまれてきた固定種の葉野菜。クセのないやさしい味わいで、炒め物や汁物、おひたし、漬物と幅広く使える万能野菜です。
葉はやわらかく、ほんのり甘みも感じられるため、沖縄では「チャンプルー(炒め物)」などの家庭料理に欠かせない存在。暑さに強く、夏の高温下でもしっかり育ち、家庭菜園初心者の方にもおすすめです。
【栽培のポイント】
発芽適温は20〜30℃前後。沖縄のような高温多湿な環境にも適応し、強い日差しにも耐える丈夫さが魅力です。早めに間引きしながら育てると、葉がやわらかくおいしいまま収穫できます。
タネまきから約30〜40日で収穫できるので、短期間で育てる楽しさも味わえます。
【ご注意】
暑い季節は乾燥しすぎないよう、土の湿り気を保ちながら栽培しましょう。強健ですが、アブラムシなどの害虫がつくこともあるので、こまめな観察を。
【そのほかの取扱品】
早生みずな /中葉春菊/サラダ春菊/丸葉小松菜/ニンジン/白ごま/チコリー/浅黄九条細ネギ/九条太ネギ/チンゲン菜/大葉(青しそ)/ちりめん赤しそ/パラマウントパセリ/セロリ/万木かぶ/金町小かぶ/サニーレタス/ルッコラ/赤みずな/タアサイ/次郎丸ほうれん草/バジル/みぶな/高菜(春まき)/空芯菜/日野菜かぶ/タイム/えごま/リーフレタス/縮緬グリーンケール/島大根/島オクラ/しまな(島菜)/オクラ(五竜)/枝豆(白)/大根/モロヘイヤ/みつば/コメット/フレンチブレックファスト/ながなす/ピーマン/きゅうり/ミニトマト/いんげん