
アレキサンダー(Alexander)のフルダブルホルン103(イエローブラス、ベルカット、ノーラッカー)です。
1991年10月京都十字屋にて新品で購入、ワンオーナー。保証書や鑑定書は特にありませんが、プロホルン奏者の方に選んでもらったものです。
約10年前に一度オーバーホールに出してます。
今でも日常的に使っている楽器で、長年放置された“タンスの肥やし”ではありませんのでロータリーや抜差管の固着などはありません。
先日、別のフルダブルホルン(ハンスホイヤー旧東ドイツ製)を購入したので手放します。
30年以上使ってきて愛着もあるし手元に置いておきたい気持ちも強いのですが、使い分けるほど器用ではないし所詮モノを持って三途の川も渡れないので終活も兼ねて、有効活用してくれる方にお譲りします。
<補足>
・1991年で東西ドイツが統一した直後のせいかエンブレムにはまだ「W.GERMANY」とあります。<写真3>
・シリアルナンバーは10119<写真4の右下、第2番ロータリー裏に刻印>
・昨年、自転車でコケた時、ケース内でどこかにぶつかったのか持ち手のところに1箇所凹みができてしまいました。<写真6>
・オーバーホールの時に親指が当たるところに当て金を貼ってもらいました。<写真7>
・オリジナルのハードケースは、盗難防止の意味であえてシールをベタベタ貼ってます。指揮者の山下一史氏と佐渡裕氏のサイン入りです。<写真8>
・携帯用のケースとしてREMOWAのスーツケース(このサイズはすでに製造中止)を転用しています。こちらはベルリンフィルホルンカルテット4名のサイン入り。<写真9、10>
ご質問等ありましたら質問欄からどうぞ。
落札後なんの対応も行わないわゆる「いたずら入札」への対応として、落札後24時間以内にノーアクション・ノーリアクションの場合は直ちに落札者都合でのキャンセル措置しますのでご了承下さい。
最後に、大変申し訳ないのですが5/20まで出張で不在ですので、落札後すぐに発送はできません。