●RABBITT /Boys Will Be Boys ! (青春の悪戯/1st/ Trevor Rabin/Hard Pop/Prog/Jethro TullのCover)※国内LP/Wジャケ【VIP-6420】77年発売

●RABBITT /Boys Will Be Boys ! (青春の悪戯/1st/ Trevor Rabin/Hard Pop/Prog/Jethro TullのCover)※国内LP/Wジャケ【VIP-6420】77年発売 收藏

当前价格: 1350 日元(合 71.96 人民币)
剩余时间:589122.6355175

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:s1121623513

开始时间:05/24/2025 19:34:56

个 数:1

结束时间:05/31/2025 18:34:56

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:usaxusa 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:大阪府

店家评价:好评:1448 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

商品の詳細
アーティスト/タイトル RABBITT / Boys Will Be Boys ! 青春の悪戯
プレス国/発売年 JAPAN / 1977
レーベル / カタログ番号 VICTOR / VIP-6420
フォーマット 国内盤 LP
コンディション ジャケット/盤 → VG+ / VG
※1992/6/25 東大阪にて中古購入。ジャケは背表紙辺りに擦れや剥げなどございます。前所有者の取り扱いが雑だったようでレーベルにはスピンドル・マークが、盤には擦れや浅いキズが多く見られチリが入ります。見た目程に大きくノイズに影響するところはありませんでしたが、ノイズを気にされる方はご遠慮下さいませ。
詳細
【 収録曲 】
A1. Something's Going Wrong With My Baby 3:51
A2. Savage 4:43
A3. Lifeline 6:00
A4. Locomotive Breath 3:44
 Written-By Ian Anderson
B1. Hard Ride 4:06
B2. Baby's Leaving 2:22
B3. Eventides 2:33
B4. Looking For The Man 3:03
B5. Death Of Tulio 0:25
B6. Charlie 2:51

【 Credits 】
Bass Ronnie Robot
Drums, Percussion Neil Cloud
Keyboards Duncan Faure
Lead Guitar, Vocals, Keyboards, Synthesizer, Producer, Arranged By Trevor Rabin
Lead Vocals Duncan Faure (tracks: B1)
Producer Patric Van Blerk
Producer, Engineer Julian Laxton
Written-By Patric Van Blerk (tracks: A3, B4, B6), Trevor Rabin (tracks: A1 to A3; B1 to B6)

※オリジナルは76年作、「90125」以降のイエスにギタリストとして参加したトレヴァー・ラビン率いたラビットのデビュー・アルバムです。南アフリカ出身、アイドル的人気を誇ったバンドですが、これがなかなかユニークなハード・ロック・バンドとして知られている隠れ名盤です。ジェスロ・タルのカヴァーを取り上げるマニアックぶりや、10ccを思わせるポップ色はかなり個性的でもあると思います。プログレ・ハードやバブルガム・ポップ的な香りもしますが、基本はギターとキーボード中心のメロディアスなサウンドが得意だった様です。トレヴァー・ラビンのメロディ・メイカーとして資質はすでにこの頃から開花していた様で、80年代プログレ・ポップの花形として活躍するのは当然だったと思います。
( ken-s-atticより )

※昔NHK渋谷陽一氏が珍しい南アフリカのプログレとしてLifeLineをラジオで流したのを気に入ってLP買いました。同曲はフロイドの狂気にかなり影響を受けている!と言うかパクリ? あと、ロコモティヴ・ブレスの本家ジェスロタルとの聴き比べも面白いです。Tラビンが後にイエスに加入するとは驚きでした。
( Hmv Customer Reviewsより )

【 参考音源 】
Rabbitt - Boys Will Be Boys! (1976) album

注意事項
※ノークレームノーリターンでお願い致します。

発送と支払いの詳細
《支払詳細》
 ・ !かんたん決済
《発送詳細》
 ・ 大阪からの発送になります


出价者 信用 价格 时间

推荐