保管していた高級ボリュームを使い新たにプロの方に製作して頂いたものです。
今回、プリメインアンプを購入し単独のプリが必要なくなった事から出品する事にしました。
下記に掲載になっていますので参考にしてください。
[使用4連ボリューム]について
このボリュームは、 アキュフェーズC-290Vなどに使用された松下電子製の最高級回転抵抗体式ボリュームです。
本ボリュームはAccuphase/アキュフェーズの高級プリC-270V(1992年 定価580,000円)から採用され、C-290V(1998年 定価980,000円)を最後に姿を消しました。以降は製造されていないと思います。(このボリュームの代わりにAAVE方式の安価なボリュームに変更になったと思います。)
以下はC-290Vに記載されているボリューム/アッテネーターのコメントです。
・高音質CP素子採用4連ボリューム
「音質を左右する重要なボリュームにCP(コンダクティブ・プラスチック)素子を抵抗に使用、CP抵抗体は抵抗素子を印刷後、高温加圧形成することにより表面は鏡面状に仕上げられた低接触抵抗、低ひずみ率の素子です。直径8mmの極太真鍮シャフトをアルミ切削軸受けで支持、4個の素子をそれぞれ高精度アルミ切削ケースに収め完全なシールドを施し音質の向上を図った。可変方式は最も理想的な連続可変型でトラッキングエラーは-60dBの位置で実質0.5dB以内と驚異的な精度」
高級ボリュームで知られているのは「RK501」ですが、エルサウンドの「RK501」を使用したアッテネーターは291,500円します
※このRK501を使用したプリはセレクターが無く出力と入力どちらも1系統しかありません。本出品物は出力2および入力5と圧倒的に多くいろいろな機器と接続出来ます。また、セレクターはセイデン製の最高級のものを使用。価格・性能と言う点では全てが上回っていると思います。
[使用セレクター]について
製作して貰うに辺り、セレクターも高級な物と言う事でセイデン製の「45SG」にして頂きました。下記の仕様です。
[ケース]について
タカチ製「AU88-30-20-AP-SS」です。インシュレーターはアルミ削り出し。
[ダイヤル・ツマミ]について
サトーパーツ「K-59-L-AG」2個(1個は中古)
アキュフェーズで本アッテネーターを搭載した機種をお使いになった方は分かると思いますが、ダイヤル回すのに力が必要な程重いです。これは仕様です。
サイズ 300×200(突起含まず)×88mm 重量 約3.0㎏
アキュフェーズまC-280やC-290などで使用されましたが、ボリュームだけで価格の3分の一してもおかしくないような超高級ボリューム/アッテネーターです。
発送はゆうパック80サイズ(東京まで1,080円)の予定です。
どなたか必要な方、入札願います。