
■商品について
PC-9821ノートPC NaシリーズでCDROMドライブと排他で使用可能なバッテリーです。
10000mAhのリチウムポリマーセルを3つ使用しており、純正のNiMhバッテリーと比べて大幅な稼働時間のアップ、
継ぎ足し充電への耐性を実現しました。
当方のNa13で約6時間の稼働を確認できております。
充電はUSBを利用して行い、充電時間は約6時間~8時間です。
純正ACアダプタ―があれば本体からの充電も可能ですが、充電電圧の関係で40~50%程度の充電量となります。
(セルを長持ちさせたい場合はよいかもしれません。)
■仕様
・3.6v 10000mAhリチウムポリマー電池 x 3 (10.8v)
・全セル保護回路付き
・個セル電圧監視機能付き充電モジュール使用
・過放電、過充電防止機能
・LED残量インジゲーター
■返品について
全数テスト済での出荷をしておりますが、万が一動作不良等がございましたら到着後1週間以内にご連絡ください。
交換または返金の対応をさせていただきます。
■ご注意
本商品はメーカー正規販売部品ではなく、同人ハードウェアに類するものです。
また、試作的色合いが強いこともご承知おきください。
また、安全性には万全を期しておりますが、本製品を使用した事で生じるあらゆる損害は補償いたしかねます。
十分なご理解の上ご使用ください。
(2025年 1月 21日 9時 25分 追加)■補足
本品と直接は関係ありませんが、Naシリーズ(しいては90年代の電子機器全般)には、世界的に問題となった不良コンデンサ(4級塩コンデンサ)が使用されています。
この4級塩コンデンサは「「「必ず漏れて壊れる」」」ので、もし本品を使用予定のPCが「コンデンサ未交換」の場合、
必ずコンデンサを交換してから使ってください。
本体の故障だけでなく、予期せぬ火災等が起きる可能性がございます。
等でたまに動作品が出品されていますが、未修理ではいずれもあと30分の命です。
4級塩問題、本当にこまったちゃんです…