【画像+商品説明で大きさをしっかりご確認の上ご注文お願いします】
テスターで確認済み
抜群の輝き 本物のモアサナイトです
モアサナイトと似ているキュービックジルコニア(CZ)との違いについて
「光の屈折率」と「光の分散度」「モース硬度」にあります
モアサナイトはこの3点すべてにおいてCZに勝っています
見た目ではCZとの差はわかりにくいですが、ダイアモンドに限りなく近いことから テスターで判別する際には明確な違いが出ます
そのため キュービックジルコニアの数倍の価値があります
ハート&アロー
キラキラと輝く完璧なカットが施されたモアサナイトやダイヤモンドには、特別なスコープで覗いた際に特殊な模様が出現します。
キューレット側(尖った裏側)から見ると8つのハートに似たパターンが、テーブル側(平らな表側)からはアロー(矢)の形に似たパターンが観察できることが、その名の由来です。
【モアサナイト(モアッサナイト)】
モアサナイトはダイヤモンドと同様に、ブリリアンスやファイアを伴って煌めく、ダイヤモンド光沢と呼ばれる、特徴的な輝き方をする物理的性質を持つ宝石。
ダイヤモンドの屈折率が2.41-2.42であるのに対して、モアサナイトの屈折率は2.64-2.69とダイヤモンドより約10%も数値が高いうえ、
分散度についてはダイヤモンドの0.044に対してモアサナイトは0.104と、2倍以上の高い数値を示していて、輝きにおいてはモアサナイトはダイヤモンドをも上回っています。
ダイヤモンドよりも「靭性(じんせい)」※が高く評価されているうえ、
モース硬度においても9.25~9.5と、ダイヤモンドの10に次ぐ高い硬度を誇ることから、
日常的に身に着けたい普段使いのアクセサリーやジュエリーにもぴったりといえます。
また、油脂に対する親和性の高さから皮脂などの汚れを吸着しやすいダイヤモンドに対し、モアサナイトは油脂に対する親和性は低いため、ダイヤモンドに比べて汚れにくい特性も持っています。
持続が可能な素材で国内外でSDGsの取り組みが広がり、サスティナブルな宝石としても注目されています。
【サージカルステンレスポスト使用】
サージカルステンレスキャッチ付き☆ 刻印入り
ポスト長さ:約11mm
ポストの太さ:約0.7~0.8mm
モアサナイト:5mm
クリアカラー
2個でワンセット
【サージカルステンレス】
サビ 変色 熱などに強く
金属アレルギーを引き起こしにくい
とても優れた医療用ステンレスです
お手入れ 保存もばっちり
クリーニングシート+保存袋をお付けします☆ミ
※画像8枚目参考
商品説明とプロフィールをご理解していただいた上でご注文お願いします
ワード:首飾り シルバー 華奢 春 夏 秋 冬 揺れる 結婚式 おしゃれ 普段使い 女子会 パーティー 乙女 上品 清楚 付けっぱなし 4c エメラルド かわいい カジュアル 簡単 シンプル 普段着 高見え デート SDGs ドレス 誕生日 プレゼント 推し 人気 ギフト 母の日 クリスマス バレンタイン 記念日