設定ボタン→⑨精米時期印刷 生産年入力→時期(上旬 中旬 ③下旬)→枚数
⑩調整時期 生産年入力→時期(上旬 中旬 ③下旬)→枚数
価格1段表示 本体価格入力→税込価格 NONPは本体価格がバーコードへ
設定ボタン→ 1 のボタン PLU(13桁JAN)
2 のボタン NON-P 価格4桁(プライスチェックあり)
3のボタン NON-PLU(プライスチェック無し価格5桁)
上段 品名 下段品番 本体価格入力→税込価格 NONPは本体価格がバーコードへ
設定ボタン→ 6 のボタン PLU(13桁JAN)
7のボタン NON-P 価格4桁(プライスチェックあり)
8のボタン NON-PLU(プライスチェックなし価格5桁)
本体/税込2段表示 本体価格入力→税込価格 NONPは本体価格がバーコードへ
設定ボタン→ 11のボタン PLU(13桁JAN)
12のボタン NON-P 価格4桁(プライスチェックあり)
13のボタン NON-PLU(プライスチェックなし価格5桁)
設定④・⑤で期限ラベル 消費 賞味 解凍など期限表示コンタミ・ 保存方法付き
設定⑨ ⑩精米ラベル 産年入力 上旬 中旬 下旬入力 枚数
文字入力方法:セットボタンは文字種 入力後は必ず変換キー(機能1ボタン→登録) 入力中の文字訂正一部削除は削除ボタンで全部はACボタンで
③を押しながら電源 発行スピード 印字濃度 カレンダー設定など