【 秀逸畑 】
名門「シャルル・ノエラ」の希少古酒のなかでも
コンディションも抜群によい優良古酒です。
熟成によって花開くコート・ドールの神髄とも言える、
力強いストラクチャーとフィネスを兼備した味わいが存分に楽しめます。
『神様アンリ・ジャイエに匹敵する』と言わしめた
伝説的なドメーヌ「シャルル・ノエラ」。
1988年に畑の大部分は、ラルー・ビーズ・ルロワ(マダム・ルロワ)が買い取り、その輝かしい歴史に一旦幕が下りました。
わずかに存在したが1本で20~40万円はする
その幻のお宝ワインを通じて後世に伝えられてきた偉大なノエラの歴史がいよいよ終わろうとしていた時、
実孫である「ステファン・モロー」の力により
ラベルデザインは当時のまま現代に見事
大復活を遂げたのです。
今では、シャルル・ノエラという偉大な家系のネットワークと
ブルゴーニュNO.1クルティエと呼ばれた父がいたことから
ブルゴーニュでは絶大な信頼を得ています。
広大な情報網を持つノエラのブランドは、世の中に出回らないような幻のワインを見抜いて探し当てるため、
愛好家垂涎の的となっています。
「ニュイ・サン・ジョルジュ」は、黄金の丘南部に位置するA.O.C。
ニュイならではの果実味とミネラルの印象は大変に上質で、
ピノノワール・ファンは大好きな銘柄です。
「レ・ザルジラ」とは、ニュイ・サン・ジョルジュの中では最も北部、
「ヴォーヌ・ロマネ」寄りに位置する区画のピノノワールから造られます。
香り高く気品あるスタイルはニュイ・サン・ジョルジュならでは。
骨格がありジューシーなワインに仕上がっています。
タンニンが豊富で長熟向きのため
プルミエ・クリュに匹敵する程の1本。
2013年はニュイ・サン・ジョルジュの秀逸年。
8月から太陽に恵まれた理想的な晴天が続き
凝縮感のある瑞々しいブドウが収穫されました。
しなやかで綺麗な果実味を堪能できる、ニュイらしい繊細な仕上がりのワインです。
ヴォーヌ・ロマネにも似たラズベリーやレッドチェリーの赤系果実のアロマに加えて、
トリュフやクローヴなどのスパイスのニュアンスが広がります。
熟成は12年の登り盛り。
ここから更なる熟成のカーブを描きます。
熟成に耐えうるポテンシャルを十分に持って大切に育てられた限定古酒です。
低温セラーに安置していた為、入手時と変わらない品質を保っています。
またニュイ・サン・ジョルジュにはグラン・クリュこそ存在しませんが、
間違いなくブルゴーニュを代表する素晴らしいワインが造られるエリア。
時代が変わりドメーヌ元詰めが当たり前になった今、昇格への活動が盛んに行われています。
シャルル ノエラ ニュイ サン ジョルジュ レ ザルジラ 2013 750ml 赤ワイン フランス (x05-7125)