
○鈴木帝山 編
○B5判 160頁
○ケイ・エム・ピー
○ロチレツ譜
【全144曲】
相川音頭/相川甚句(佐渡甚句)/会津磐梯山/あがらっしゃれ/秋田飴売り唄/秋田おばこ/秋田音頭
秋田甚句/芦原節/安曇節/敦盛さん/姉子もさ/網のし唄/石投甚句/出雲音頭/磯節/一合まいた
伊勢音頭/五つ木の子守唄/伊那節/いさかや音頭/祝い目出度/岩室甚句/梅ぼし/越中小原節/えんこ節
大島アンコ節/大島節/岡崎五万石/岡本新内/おこさ節/おてもやん/男伊達/男なら(オーシャリ節)
おばば(岐阜音頭)/生保内節/尾鷲節/小野田甚句/お山コさんりん/貝がら節(二上り)/貝がら節(本調子)
鹿児島小原節/鹿児島浜節/かべぬり甚句(女子用)/かべぬり甚句(男子用)/釜石浜唄/からめ節
神長老林節/木更津甚句/九州炭鉱節/キンキラキン/草津節/草津ゆもみ唄/久保田節/桑名の殿様
黒田節/郡上節(川崎)/豪傑節/こきりこ節/コツコツ節/斉太郎節/酒屋唄/佐渡おけさ/さんさ時雨(本調子)
さんさ時雨(二上り)/沢内さんさ盆踊り/三階節/篠山節/新相馬節/庄内おばこ/常磐炭坑節/新タント節
新庄節/しげさ節/下津井節/正調木更甚句/正調木曽節/正調串本節/正調博多節/正調福知山音頭
関の五本松/相馬草刈り唄/相馬二遍返し/相馬盆唄/相馬麦搗唄/外山節/ソーラン節/岳の新太郎さん(ざんざ節)
田原坂/淡海節/ダンチョネ節/秩父音頭/ちゃっきり節/銚子大漁節/長者の山/津軽甚句/遠島甚句
徳島麦打唄/土佐訛り/十三の砂山/ドンパン節/長崎のんのこ節/長崎浜節/長崎ブラブラ節/新潟おけさ
新津松坂/日光和楽踊/博多子守唄/博多どんたく/博多節/八丈ショメ節/八戸小唄/花笠音頭/原釜大漁祝い唄
ひでこ節/稗搗節/福知山音頭/紅花摘唄/豊年こいこい節/北海大漁節/北海盆唄/ホッチョセ節/ポンポコニャ
真室川音頭/豆ひき唄/三国節/三崎甚句/三原ヤッサ/宮城野盆唄/宮津節/宮津節(字余り)/麦屋節/籾摺唄
最上川船唄/弥三郎節/安木節/山形盆唄/山形大黒舞/山中節/閑上大漁節/よさこい節/米山甚句/琉球節/両津甚句