
圧倒的カリスマでシーンを牽引するMC漢が初めて語る「ヒップホップ哲学」と、それを裏切るシーンの恐るべき現実。男はいま何を夢みているのか――全ヒップホップ・ファン必読の書!圧倒的カリスマでシーンを牽引するMC漢が初めて語る「ヒップホップ哲学」と、それを裏切るシーンの恐るべき現実。男はいま何を夢みているのか――全ヒップホップ・ファン必読の書!------------------------------------新宿スタイルはリアルしか歌わねえマイク1本で頂点を競う純粋なるヒップホップの精神とそれを裏切るシーンの凶暴で陰惨なる現実ビーフや騙し合いが渦巻く世界でラッパーは何を夢見るのか――日本語ラップを牽引するカリスマによる自伝的「ヒップホップ哲学」の誕生!
------------------------------------俺は新潟に生まれて新宿で育った。親族の会社が倒産して親父は没落、おふくろはアル中になった。最初に警察の世話になったのは小五のときだ。売春婦が警察と追いかけっこするような街でゲトーの究極を学び、中学では地区の不良たちからダーティーなストリートを知った。――そして俺はラッパーになった。
【内容紹介】漢 a.k.a. GAMI の初の自伝にして、日本のヒップホップ/ラップの壮絶なリアルを描き出す前代未聞のドキュメント。新宿のストリートで育ったMC 漢が見た東京と日本の風景、さまざまなラッパーたちとの出会いや壮絶なるビーフ、凶暴な不良たちとのヒリヒリする関係、ラップの技術論からストリート・ビジネスとギャングスタ・ラップの真髄、そしてLIBRA との繰り広げたビーフの最暗部までを赤裸々に語る。日本社会に蔓延る矛盾を飲み込み、善と悪の彼岸でヒップホップの〈リアル〉を追求する先鋭的な「ヒップホップ哲学」にして、ゼロ年代以降の日本ラップ史に足跡を残す最重要証言多数。ファン必携の書!
【目次】INTRO第1 章新宿ストリート育ちごくごく普通の家庭/叔父の会社の倒産/田舎の思い出/新宿の街に救われた/小五で初めて警察の世話になる/ゲトーとストリート第2 章ピリつくキャンパスライフ新宿区立西戸山中学に入学/不良の世界でイキがるつもりはなかった/堀越学園に入学/一触即発/親父との同居生活/俺はド不良ではない第3 章MC 漢の誕生MC 漢の誕生/ラップは俺に向いてる「いいアイテム」/MSC のメンバーとの出会い/ルールのないマイク・バトル/人生で唯一ハマったのがアメフトとラップ第4 章二十歳で迎えた人生の分岐点MS CRU 結成/親友のTABOO1 を病院送りに/B-BOY PARK 初出場/佐藤将との出会い/LIBRA の社長との出会い第5 章どん底から這い上がれ襲撃事件/アジト生活で形成したオリジナルMS 思想/プロ・デビュー/心の闇というリアル/B-BOY PARK 優勝とストリート・トラブル第6 章日本語ラップの新地平自信が揺らいだ『MATADOR』/オリジナル日本語ラップの誕生/DABO とのビーフ第7 章マイクロフォン・コントロール「UMB」始動/日本語ラップの深化/ギャングスタ・ラップ論第8 章アンダーグラウンド・コネクションBOSS THE MC との出会い/ANARCHY との出会い/ナナメ社会論/新宿STREET LIFE第9 章これはビーフだ、ガッツリ食うぜLIBRA の暗部/「UMB」の舞台裏/これはビーフだ、ガッツリ食うぜ第10 章黒い噂が渦巻く〈氷河期〉黒い噂/ドーナツ化現象とLIBRA との決別/氷河期突入/鎖グループの立ち上げ終章ヒップホップ・ドリーム
【著者プロフィール】著者;漢a.k.a.GAMI(かん・えー・けー・えー・がみ)1978 年生まれ。ラッパー。〈鎖グループ〉代表。2000 年にラップ・グループMS CRU 結成。2002 年、1st EP『帝都崩壊』でデビュー。同年、B-BOY PARK 2002 MC BATTLE で優勝。2003 年、MS CRU を改めMSCの1st アルバム『MATADOR』を、2005 年1st ソロ・アルバム『導~みちしるべ~』をリリースし、日本最大級のフリースタイル・バトル大会「ULTIMATE MC BATTLE(UMB)」を立ち上げるなど勢力的に活動を拡げる。2006 年、MSC『新宿STREET LIFE』をリリース。2012 年には自身のレーベル、〈鎖グループ〉を立ち上げ、ミックステープ形式の実質的な2nd ソロ・アルバム『MURDARATION』をリリース。2014年、西早稲田駅近くにスタジオとカフェが併設された〈鎖オフィス〉をオープンさせ、同年ソロEP『9sari』、2015 年MSC『1 号棟107』(EP)をリリース。
状態は悪くないです。
発送方法
発送はゆうパック80サイズ着払い、定形外になります。
ゆうパック80サイズ基本料金
[都内 ] 1130円 (東京)
[北海道] 1710円 (北海道)
[ 東北 ] 1200円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)
[ 関東 ] 1200円 (茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、神奈川、山梨)
[ 信越 ] 1200円 (新潟、長野)
[ 北陸 ] 1200円 (富山、石川、福井)
[ 東海 ] 1200円 (静岡、愛知、岐阜、三重)
[ 近畿 ] 1310円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
[ 中国 ] 1440円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口)
[ 四国 ] 1440円 (香川、徳島、愛媛、高知)
[ 九州 ] 1710円 (福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島)
[ 沖縄 ] 1810円 (沖縄)
CDや7インチレコードは、ゆうパック60サイズで発送いたします。
なるべく郵便局に持込みいたしますので、到着時には120円割引きになるかと思われます。
※ゆうパック着払いは補償や日時や時間指定があり、枚数も発送できますので、まとめてのご落札がおすすめです。
定形外 送料
おおよその目安で、1枚(500グラム以内の場合) 660円、2~3枚(1キロ以内の場合) 920円、 4~5枚(2キロ以内の場合) 1350円、
定形外は重量で料金が変わりますので、見開きジャケットや、付属品が多いもの、2枚組みなどで、送料も変わります
※定形外をご選択の場合、 紛失や破損などの郵便事故等に対する補償が一切ありませんので、
万一、郵便事故等発生した場合でも返金、その他対応は一切できませんので予めご了承下さい。
※定形外には特定記録(紛失や破損の補償はありませんが、荷物の追跡あり。)をプラス210円でつけることも可能です。