BD-1(現BIRDY)モノコックCAPREO完成車
今は既に廃盤となった貴重なSHIMANOの小径車専用コンポCAPREO(カプレオ)搭載の完成車です。
一世を風靡した名車です。 カプレオの仔細は以下をご覧願います。
BD-1(現在はBIRDYネーム)のモノコックフレームを採用した18インチ小径車です。
フロントのタイヤーの摩耗が有るので新品タイヤーと予備チューブを各1本お付けします。
叉、交換用として新品のシマノの最高級XTRのブレーキワイヤーを1SETと、写真の新品
エルゴGRIPをお付けします。
ご自分で調整、若しくは必ず、専門店にて取り付け調整を宜しく、御願い致します。
尚、オークションの私の評価を、ご覧の通り。自信と責任を持って出品させて頂きました。
発送方法は佐川急便の「着払い」とさせて戴きます。
又、必ずノークレーム、ノーリターンでお願い致します。
以下SHIMANOのCAPREOに関するコメントです。
概要
走り出しや加速の軽さ、小型軽量さ、ユニークなスタイルなどから、18~20インチ程度の小径車輪を
装着した高性能自転車が人気となっている。
この種の自転車に向けてシマノで開発されたコンポーネントがcapreoである。
小径車輪自転車の巡航性能を確保するため、ロードレーサー並みの9速のリアディレーラーと スプロケットが採用され、低速から高速まで対応する幅広いギア比が選べるようになっている。
特に高速側は9Tというきわめて小さなギアが使われ、高速性能が確保されている。
クランクセットは45Tの1枚ギアであるが、ギアの両側にチェーンガードが設けられ、乗用時や
折りたたみ時のチェーン油による汚れを防ぐ設計となっている。
20インチ車輪の自転車に、45Tのクランクと9Tのトップギアを用いた場合、クランク1回転
あたりの走行距離は、42T/11T(クランク/スプロケット)がトップとなる、26インチ車輪を用いた
ブレーキにはMTB用と同様のVブレーキが採用されているが、小径車輪にあわせてブレーキシューが 小型化されている。
capreoは、折りたたみ自転車などでは特に求められる軽量性にも留意され、
スポーツ用自転車向けコンポーネント並みの素材や構造が採用されている。
したがって、capreoのパーツ価格は、全般的には同社のMTB向けコンポーネントの
Deoreになどに近い価格帯にあり、これを採用した完成車は、 一般に10万円台以上となることが多く、比較的高級な車両となる。