【国文学 解釈と教材の研究 特集:芥川龍之介への視角】昭和45年11月
ドナルド・キーン◆自筆肉筆 真筆 葉書 賀状◆1962年消印 エアメール 江崎真
戦争を「読む」/石川巧,川口隆行【編】
*「未明童話の本質 : 「赤い蝋燭と人魚」の研究」上笙一郎 著 、勁草書房 、1
越境する言の葉 世界と出会う日本文学/日本比較文学会【編】
近代読者論/外山滋比古(著者)
ユリイカ 詩と批評(2011年7月臨時増刊号) 涼宮ハルヒのユリイカ/青土社
ユリイカ 詩と批評(2013年7月臨時増刊号) 総特集 岡村靖幸/青土社
俳句の詩学・美学 俳句教養講座第2巻/片山由美子,谷地快一,筑紫磐井,宮脇真彦【
金の船 令和元年復刻版 第一巻 第一号・第二号2冊セット 十一月號・十二月號/島
近代日本文芸史の構成 水谷昭夫c
若山牧水―その親和力を読む 単行本
こんなモノ拾ったこんなモノに拾われた 人生ってこんなもの?/井口SATO(著者)
朝ごはんと俳句365日/船団の会(編者)
「甲乙丙丁」論-いろはにほへと ☆西沢舜一
物語プロレタリア文学運動・上(新書) ☆蔵原惟人・手塚英孝編
池波正太郎 増補新版(文藝別冊) KAWADE夢ムック/池波正太郎(著者),文学
中国戦線はどう描かれたか 従軍記を読む/荒井とみよ【著】
花を咲かせたい-中野重治 その抵抗と挫折 ☆福本邦雄
テロの文学史 三島由紀夫にはじまる/鈴村和成(著者)