
卍1950S 青銅壺 西 大由 鋳造 鋳銅 工業系 インダストリアル アンバランス 愛嬌溢れるユニークなフォルム 『やすらぎ』遺作 名器 昭和モダニズム 宝瓶 花瓶 花器
鋳銅製 花一輪 花壺 花瓶 ひょうたん INDUSTRIAL
強烈な重量感にアンバランスでユニークなフォルムは鋳銅製。 この質感にエイジング...オーラあります♂
_,,,
_/::o・ァ へたっぴ" うまい"....
_,,,
_/・e・) どちやねん....ピヨピヨ^^。
■■■西 大由 にしだいゆう Daiyu- Nisi
1923年 福岡県築上郡に生まれる
1941年 東京美術学校工芸科鋳金部入学、高村豊周、丸山不忘、内藤春治に師事
1947年 東京都練馬区石神井町にアトリエを構え、同年「春之意香炉」を第3回日展に出品、初入選
1948年 同校を卒業し、岐阜県多治見市の多治見製作所鋳金技師となる
1953年 東京藝術大学美術学部助手となり、同年から薬師寺東塔水煙及び月光菩薩台座の修理に従事する
1955年 第11回日展で「青銅壺」が特選、翌年無鑑査となる
1961年 社団法人第4回新日展で「泪羅に立つ」が菊華賞を受賞し、翌年会員に推挙される
1963年 第6回高村光太郎賞を受賞
1969年 東京藝術大学美術学部助教授、78年に教授となる
1989年 日本伝統工芸展に出品するようになる
1991年 東京藝術大学を定年退官し、同大学名誉教授となる
1988年 文化庁文化財保護審議会専門委員を務める
2000年 勲三等瑞宝章を受章
2013/06/20.....................享年90。
◇◇◇サイズ H11.5×Φ11.4~11.7㎝ 微妙に歪な野球ボールサイズは強烈な重量感 重さ約1.3k
◎キズ:スレあり....純銅独特の経年:酸化等に魅力を感じます。【映像参照】
●●●発送はレターパックを考えています。
●●●寸法には多少の誤差がありますのでご了承くださいね! USEDに抵抗を感じられる方は入札を控えるようにお願いします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>☞覗
_,,,
_/・e・) < yorosikuonegaisima-su゛......Thank You.♨
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
☞††† LAVIO 63 ††† Copyright 2022 LAVIO †cater All rights reserved.©
☻☹
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○♥&
#9829;♥♥♥♥♥♥☀☀☀☀
♩♩♩♪♪♪♫♫♫♬♬♭!Ö!
㊕㊙㊚㊛㊰㊟♨
2022.4.9 個人用 ショップ撤退後の最強フォーマット
画像 100CASIO 505 innteriakomono
編集日 2025.6.15 現在2F踊り場計測中 そのまま段ボールで202号本なんかあたりと一緒に保管予定。