
◇旧家蔵出名刀 銘「村正」拵付 タナゴ腹茎 脇差 刃長39.2cm 赤銅唐人物に猛犬図小柄 龍図鐔 蛤図目貫 金着ハバキ 鍔 白鞘 刀装具
☆寸法(約)☆
(刃長)39.2cm
(反り)1cm
(元幅)2.4cm
(先幅)1.8cm(先端から約3cm)
(元重)0.5cm
(先重)0.3cm(先端から約3cm)
(刀身重量)233g
☆商品説明☆
ごらんのような銘「村正」の脇差です。
村正は、徳川家で、村正の刀による不祥事が相次いだことから、
妖刀伝説として「妖刀村正」の名でも広く知られています。
※『徳川実記』より「さてもあやしき事もあるものかな。いかにしてこの作の当家に障ることかな。
この後は差料の中に村正あれば皆取捨てよ」
と、一説には徳川家に仇なす妖刀として村正の所持・帯刀を禁ずるようになったとも言われているようです。
しかしながら、「村正」は刀としての実力が抜群の為、旧時代には、捨てることなく蔵に隠した大名や旗本が多くいたそうです。
本作は、代々旧家にて大切に保管されており、出世させる楽しみも秘めた一振りでしょう。
拵が付属します。
落札購入後、20日以内に各都道府県の教育委員会に所有者変更の郵送提出が必要です。
教育委員会からの返事はありませんので、郵送するだけで完了です。
現状、刃切れはありません。
刀袋は付属しますが、刀掛けは付属いたしません。
詳細状態は画像もよくご参考ください。
☆お支払い方法☆
お支払いの方法は規定により「Yahooかんたん決済」のみになります。
☆注意事項☆
こちらの商品は骨董品、古道具、アンティーク、中古品等になります。
その為、経年劣化や流通により生じたキズ等の瑕疵の存在を前提としております。
明らかな劣化や大きなイタミについては、出来る限り説明文に記載するよう努めておりますが、
僅かな瑕疵や劣化については記載しきれていない場合がありますので、その点ご了承の上ご入札ください。
擦れや汚れ、窯傷、外見上の商品詳細は画像にてお確かめの上ご入札下さい。
説明文に記載のある物や写真に写っているもの以外は基本的に付属しておりません。
状態は人それぞれ感じ方が違うと思いますので気になる点がございましたらご気軽にお尋ね下さい。
海外発送には対応しておりません。
商品の色がご使用のモニターや画面により実際のイメージとは若干異なって見える場合があります。
あらかじめご了承の上ご入札お願い致します。
骨董品やアンティーク雑貨、古道具主体の出品をしています。
説明文と画像からよく吟味されましてのご入札をお願い致します。
状態説明や題名についてご不明な点がある場合は必ずご入札前にQ&Aよりご質問下さい。
落札者様の一方的な都合、理不尽な理由によるキャンセル・返品に関しましては原則的にお断りしています。
どうしてもという場合は、落札代金の2割の違約金を頂戴する場合もございますのでご了承ください。
あくまでも古物・アンティークの出品主体となりますので、ご理解ある方のご入札お願い致します。
落札後のクレーム・キャンセル等はお受けできませんのでご了承下さい。
☆発送方法☆
送料無料にて発送致します。